2011年9月 記事一覧
■活動日:8月28日(日)
■活動場所:長野県長野市 若里町公衆トイレ
■参加人数:7人(内訳:社会人の青年)
■活動の様子:トイレ掃除と周辺のゴミ拾い
<参加者の感想>
近くに商業施設がありゴミ拾いをしましたが、お菓子の空き袋や弁当の空容器などがたくさんあり、短い時間でゴミ袋が一杯になりました。店側でゴミ箱を置いていないのは良くないですが、ゴミを捨てるというのはマナーが悪すぎると感じました。
トイレ掃除は床が汚物で汚れていて、それがそのまま乾燥してしまっている状態で掃除をするのが嫌でしたが綺麗にするんだという信念をもって掃除をしまして、終わった後には嫌な気持ちが消え去り、充実感を得ることができました。
便器がかなり汚れていて、長野市の管理するトイレとは思えませんでしたが、次に使う人が気持ちよく使用できるように心をこめて綺麗にしました。もっといろいろな場所に行き清掃活動をすることにより人の心に訴えていきたいです。
■連絡先・メッセージ:
もう十年以上長野市の駅前のゴミ拾いを毎月1回以上実施してきました。昨年はエコキャップ運動にも参加しました。 今年は皆が嫌がる活動からしようということで公衆トイレ清掃を始めました。この街は私の家の庭という思いで清掃しています。 関心があれば顧問の飯田までメールで連絡下さい。