2012年5月 記事一覧
■団体名:あどばんす
■活動日:5月26日(土)
■活動場所:新潟県新潟市 米山公園、他三ヶ所
■参加人数:11人
■活動の様子:
5月26日新潟市内の公園トイレを掃除しました。一チーム三人で四つのチームに別れて掃除しました。
今回はみんながゴム手袋を付けずにやってくれました。みんなすごく葛藤があっただろうけど、頑張ってくれました。おかげでトイレはピカピカになりました。
やってる間にタクシーの運ちゃんが何人も用を足しにやってきましたが、「ご苦労さま」と言ってくれたのが嬉しかったです。
まだ新潟のトイレで汚いところがあれば、コメントも添えて教えてください。このあどばんすが公園トイレの汚いイメージを変えるために活動を続けていくのである。
■連絡先・メッセージ:
他にもゴミ拾いなどをやっています。来月6月24日にはほかの団体とコラボで、新潟市の青山海岸のゴミ拾いをやります。
海水浴に向けて海岸を綺麗にしましょう。誰でもOKなので、ボランティアに興味のある人、したくてもする機会のない人は是非、http://loveniigata.info/page4 までお問い合わせ下さい。
■団体名:いちょうの会
■活動日:5月20日(日)
■活動場所:埼玉県戸田市
■活動報告:
いちょうの会では戸田市で午後から清掃活動を行った。3時から約3時間程であったがゴミ袋100個以上になるほどであった。
戸田市からも今回のプロジェクトは賛同をいただき、また地元の町会長さんもご了承いただき、また地元の企業さんも協力をいただき行われた。ゴミ拾い、草むしり、側溝清掃、橋の欄干の清掃等さまざまであった。まさに行政と地域の方々と企業が一つになって応援していただいたボランテイアであった。
いちょうの会のスポーツ大会に合わせて行ったこともあり、いちょうの会のメンバーや地元の家族連れの方々等延べ300人から400人が参加するプロジェクトになった。
■団体名:いちょうの会
■活動日:5月9日(水)
■活動場所:東京都内
■活動報告:
いちょうの会では『ワンコイン植林サポート運動』を行うことにしました。この運動が地球温暖化防止の推進と植林を通して自然との調和や共生をする『心』を取り戻す運動と感じたからです。
今回はいちょうの会のメンバーでまず10人が早速、協力して下さいました。多くの方にこの運動をお伝えし進めていきたいと考えています。
■PRメッセージ・連絡先
ワンコイン植林サポート運動にご協力いただける方は特定非営利活動法人アジア植林友好協会 042-451-6120 までお願いいたします。
■活動日:5月20日(日)
■活動場所:愛知県安城市 桜井神社
■参加人数:6人(内訳:大人4人 子供2人)
■活動の様子:
春の曇空の中、ゴミ拾い清掃活動を行いました。今回は、可愛らしい子供たちもお手伝いをしてくれました。どうも、皆さんご苦労様でした。
■団体名:あどばんす
■活動日:5月13日(日)
■活動場所:新潟市 青山海岸
■参加人数:30人
■活動の様子:
5月13日(日)に海岸清掃を行いました! 今回はロハスビトというボランティア団体と一緒に活動しました★
新潟では久々の快晴で、波の音を聞きながらのごみ拾いは気持ちよかったです! 今回新しい方も参加してくれました* ありがとうございます♪
浜辺にはごみがたくさん落ちていました。拾っても拾ってもきりがないくらい多かったです。みんなで横に広がりながら、1つ1つ丁寧に拾っていきました。砂で隠れてたごみも逃さず拾っていきました。みんなの頑張りでたくさんのごみが集まりました!! いつも以上にやりがいを感じられました^^
海に来る人たちが気持ちよく使ってくれるように…* ごみのない風景が当たり前な環境を目指していきます!