2012年12月 記事一覧
■団体名:GPAファミリー鷲宮
■活動日:12月29日(土)
■活動場所:埼玉県久喜市JR東鷲宮駅東口駅前ロータリー周辺
■活動報告:
GPAファミリー鷲宮は、12月最終土曜日となる29日(土)今年最後のクリーンアップ清掃奉仕活動を行いました。
前日の天気予報では、朝方は雨か雪の予報でしたが、晴れて活動日和の比較的暖かな朝となりました。JR東鷲宮駅を利用する通勤の人達に声をかけられながら、気持よく活動をすることができ、駅前広場はとても綺麗になりました。
それにしても気になったのは、今日拾ったゴミにガムの多かったこと。ガムは道路に捨てる物じゃないと思うのですが・・・・・・。
■団体名:GPAファミリー久喜
■活動日:12月23日(日)
■活動場所:埼玉県久喜市役所通り
■活動報告:
12月23日天皇誕生日の祝日は第4日曜日、GPAファミリー久喜では今年最後の清掃活動となる”第66回ファミリークリーンアップ奉仕活動”を行ないました。
曇り空の朝。このところの冷え込みが緩み、少し暖かい感じのする市役所通りです。学校が冬休みに入り、市役所に隣接した県立図書館前には開館待ちの利用者達が談笑しながら列を作っていました。
街路樹の葉はすっかり落ちて、道路は少し寂しそうです。寒い朝の奉仕活動ですが今回は4人が参加しました。終了後は用意していった熱いコーヒーでコミュニケーション。この味は格別です。
■団体名:あどばんす
■活動日:12月15日(土)
■活動場所:新潟県新潟市 新潟駅近くの公園
■参加人数:19人
■活動の様子:
今年最後の活動だったので、地域のために私たちが出来ることをしたいと思い、多くの人が利用する公園の掃除をすることにしました。
米山公園。太陽公園。東公園を3チームに分かれて掃除しました。公園のトイレや公園内とその周辺のゴミ拾いを中心に行いました。
トイレ掃除では、便器を磨くだけでなく、壁や天井など汚れているところはきれいにしていきました。公園にはゴミもたくさん落ちていました。細かいたばこの吸い殻もすべてとりました。汚れやごみが見えない状態は本当に気持ち良いです。
公園を通った方から、「ご苦労様」と声をかけていただきました。活動の日は雨が降っていたのですが、天候に負けずにメンバーが明るく活動していました。