本文へスキップ
AAP
トップページ
> 「家族の日・家族の週間」キャンペーン2014
内閣府は11月の第三日曜日を「家族の日」、またその前後一週間を「家族の週間」と定め、毎年様々な行事や企画を実施しています。この目的は家族や地域の大切さを深く理解し協力し合うことであり、内閣府は地方公共団体や関連団体に対し連携を促し、行事開催や啓発活動などを奨励しています。
この意向に沿って、当国民運動でも以下のようにキャンペーンを実施いたします。是非、お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
【参考リンク】
内閣府「家族の日・家族の週間」公式サイト
全国の「家庭の日」一覧
contents
トップページ
top page
国民運動の概要
summary
ファミリー・プロミスとは
family promise
オピニオン
opinion
チャレンジ宣言
entry group
【キャンペーン概要】
キャンペーン名 :「家族の日・家族の週間」キャンペーン2014 ⇒
パンフレット(PDF 1.4MB)▼
キャンペーン期間:2014年11月1日(土)~11月30日(日)
企画内容 :「ファミリー・イベント」部門と「ほっ!と一息家族エピソード」部門の企画を
実施します。
※詳しくは以下の各部門のページをご参照ください。
公開・表彰 :2014年12月15日(月)に当サイトにて公開し、部門ごとに表彰いたします。
「ファミリー・イベント」部門
家族ぐるみで出来るボランティアやイベントを企画しましょう。
<例>
ファミリーボランティア
ファミリーフェスティバル
ファミリー運動会
ファミリーハイキング etc.
◆対象期間 :11月1日(土)~11月30日(日)
◆応募締切 :12月8日(月)
◆表彰:金賞(副賞5万円)
銀賞(副賞3万円)
銅賞(副賞1万円)
◆応募条件:
・当国民運動のロゴマーク、および「人づくり、家庭づくり、国づくり」国民運動の名称を横断幕や看板に掲載し、活動時の写真を提出してください。
・ご家庭単位での参加も可能です。
⇒
ロゴマークのダウンロード
◆応募方法 :キャンペーンサイトの報告フォームからご応募ください。
⇒
報告フォーム
⇒
活動報告ブログ
詳細はこちらから
「ほっ!と一息家族エピソード」部門
家族っていいなと思った時のエピソードを募集します。
普段は忙しくしていて過ぎ去っていく日常の一コマにもたくさんの温かいエピソードがあるはずです。是非、この機会に書き綴ってみませんか。
◆対象期間 :11月1日(土)~11月30日(日)
◆応募締切 :11月30日(日)
◆表彰:優秀賞3名(副賞Quoカード3,000円分)
※その他、ウェブサイトに掲載された方全員に
Quoカード1,000円分を贈呈。
※優秀賞受賞者は副賞の中に掲載分の1000円が
含まれます。
◆応募要項 :家族のほっ!とするエピソードを300~500字にまとめ、エピソード投稿ページから応募ください。
⇒
ほっ!と一息家族エピソード投稿ページ
⇒
ほっ!と一息家族エピソードブログ
詳細はこちらから
過去の「家族の日・家族の週間」キャンペーンレポート
「家族の日・家族の週間」キャンペーン2012の報告
「家族の日・家族の週間」キャンペーン2013の報告
このページの先頭へ
この意向に沿って、当国民運動でも以下のようにキャンペーンを実施いたします。是非、お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。